Googleアナリティクスってなに?

みなさん、こんにちは!
ウェブサイトのアクセス解析ツールとして、『Googleアナリティクス』というものがあります。このGoogleアナリティクスについて、イマイチどんなものかよくわからない…機能や活用方法など知りたい!という方も多いのではないでしょうか。今回は、Googleアナリティクスでできることを解説します。

Googleアナリティクスとは

Google公式が無料で提供している解析ツールです。自社サイトに訪問したユーザーの「サイト内での行動」を分析できます。特定のページへの誘導や商品の購入といった成約率を高めるツールとしても有効です。

以前から使われているユニバーサルアナリティクス(UA)は2024年7月1日にデータへのアクセスが終了しており、現在はUAの次世代であるGoogle Analytics 4(GA4)でサイト分析をします。

UAGA4それぞれの特徴は下記の表のとおりです。

種類特徴
ユニバーサルアナリティクス(UA)ほどんどの分析機能を使える無料ツール
主に個人事業主や中小企業で使用
※2023年7月1日に新規データの収集が停止、2024年7月1日に既存データの閲覧も終了
Googleアナリティクス 4(GA4)異なるデバイスからのアクセスを同じユーザーとして計測
カスタマイズした分析が可能
ウェブサイトとアプリをまとめて分析

Google Analytics 4(GA4)でできること

ページの閲覧だけでなく、色々な行動を記録できる!

これまでのアクセス解析では、主に『ページが見られた回数』を測っていました。でもGA4は違います!ボタンがクリックされた回数、動画が再生された時間、資料がダウンロードされた回数など、ユーザーの様々な行動を『イベント』として記録できるんです。「どのボタンがよくクリックされているか?」「どの動画が人気か?」など、具体的なデータをもとにサイト改善ができるようになります。

未来を予測してくれる!?AIがあなたの味方!

GA4には、AI(人工知能)が搭載されています。過去のデータから『将来、このくらいの人が購入するかも?』と予測したり、『いつもと違う動きをしている人がいる!』と異常を検知したりしてくれるんです。難しい分析をしなくても、AIがあなたのビジネスをサポートしてくれます。

ユーザーをずっと追いかけられる!

GA4では、ユーザーIDというものを使って、同じ人が異なるデバイス(スマホやパソコンなど)を使っても、同一人物として認識できます。『ウェブサイトで気になっていた商品を、スマホアプリで買った!』なんて行動も、GA4ならきちんと把握できるんです。ユーザーの行動を最初から最後まで追いかけることで、より良いアプローチ方法が見えてきます。

具体的な改善案が分かる!

最近は、スマホ、タブレット、パソコンなど、色々なデバイスでウェブサイトを見る人が増えていますよね。GA4を使えば、ユーザーがどのデバイスを使って、どんな行動をしているのかがわかります。『スマホからのアクセスが多いから、スマホサイトをもっと使いやすくしよう!』など、具体的な改善策を考えるのに役立ちます。

レポートを自由に作れる!

GA4では、自分の見たいデータだけを集めたレポートを自由に作ることができます。『今月の売上は?』『どのページが人気?』など、知りたい情報を必要な形で見られるので、データ分析がもっと楽しくなります。

まとめ

GA4は、ウェブサイトを分析して、ビジネスの成長をサポートしてくれる強力な無料ツールです。Googleアナリティクスを活用した分析レポートは、ウェブサイトの課題を明確にし、集客アップに繋げるお手伝いをします。弊社では公開後の保守サービスにこの分析レポートが含まれておりますので、是非、ご検討ください。


ご質問・ご相談も気軽に
お申し付けください。